**役職の推理 [#q2daeafd] >この項目では、各役職でよく見られる行動について述べます。~ 読んで「あるある!」と笑ってしまう''ネタ''でお願いします。~ このページの内容を本気にしすぎないように。~ >その他のネタページ -[[黒判定に対して言いたいことは……?>neta/黒判定に対して言いたい事はありませんか?]] -[[狐の孤独>neta/狐の孤独]] -[[詭弁の見抜き方]] ***人狼 [#ief8d692] -人狼は互いに喧嘩する。 -- -人狼は群れる(有力な意見にすぐ迎合する) -- -夜中にログをまとめる時間が足りないので、夕方の投票に時間がかかる。 -- -昼間のうちにさっさと投票をすませている -- -狐の話題を最初にだすのは狼だ -- -語尾に?を必ずつけて話す。 -- -人狼の占い騙りは、誰も噛まれなかった日の翌日、●判定を出す -- -村人は裏の裏の裏の裏まで考えるが、狼は裏の裏までしか考えない。しかしお互いの発言はまったく逆のパターンになる。 -- -うまい人狼は本当にきずかない。ほんとにうまいなあと思うやつは疑え。 -- -「わからない」と言う。まとめを要求する。 -- -そんなに発言していないのに流れを一方向へ向けている人 -- -吊りの余裕が無いのに「俺吊ってもいいよ」と言う -- -仮GM・滑り込みは人狼。(・・・の確率が高いかも。) -- - 「え?」とか「うーん……」とか、感情表現が多い - 他人のミスを確定黒要素のように話す。 - まとめを貼るのが好き。 #comment(noname,nodate) ***狂人 [#o3fc82a2] -本物の占い師より、本物っぽい意見を言う。 -- -↑騙り占い師だった場合です。 -- -占い師騙りの場合、ひたすら村人判定を出し続ける -- -占い騙りで初日にいきなり狼判定を出す -- -半ば、自殺志願者のような行動をとることが多々ある。 -- -迷走している中で一番まともな意見を言う。 -- -騙りがばれるとハイテンションになる -- -COが一番遅め(真は呪殺を恐れない、狼は噛みで時間をコントロールできる) -- -役職の数が足りず、誘導・ミスリードが多い村人は潜伏狂人も疑おう -- - 騙り占い師の場合、三日目(ゲーム二日目)で何らかの狂人アピを行う。村人っぽい場所への●出し、対抗の囲い占い、吊り候補一歩手前のひとへの○出しなど。 #comment(noname,nodate) ***狐 [#w74ab4ea] -占ってもらいたがる。(狂人に占われて暫定白で生存を図る) -- -無言だなーと思いきや、霊界に行くと一杯独り言が書いてある。 -- -誰も死ななかった朝以降妙にステルス気味になる。 -- -ただし、狩人を意識した発言は増える。 -- -占い師吊りを積極的に提案する -- -終盤に近づくにつれ、独り言のテンションが急上昇する。 -- -死者なしの日に、それまでと微妙にテンションが変わる。 -- -案外占い吊りをしたがらない方が多い。 -- -だって占い吊りたがると狐だって言われるし。あと黙ってても一人死んだら全部村人が吊ってくれる。 -- -大胆予想や俺吊っていいよなどの中盤の人柱?発言をする -- -狐キツネ言うヤツが狐。 -- -占い騙りに出たら、朝一で結果貼る上に、理由までつけている。 -- - ↑だって呪殺対応の必要が皆無だもの - かなり的確に狼・狩人へ投票している傾向あり。狐は村で一番視界のいい役職かも。 - グレランを推したり非狩人発言をしたりと、自分で自分を危険に晒したがる。ただし、意見の出し方自体は地味 #comment(noname,nodate) ***潜伏中の狩人 [#v466e128] -無言な割には、状況を的確に把握している。 -- -他の潜伏能力者にCOを促す。 -- -「狩人GJ!」と言わなかったり。 -- -朝イチで「狩人GJ!」と叫ぶ人も多い。 -- -暫定(確定)白になりたがらない。 -- -狐より狐らしい -- -同点で吊られそうになると票を動かして翌朝疑われる。 -- - 「狩人さんは何やってたんだろう」みたいに、やたら狩人の動きを客観的に見ようとする - 霊ロラや●吊りに賛成したがる #comment(noname,nodate) ***潜伏中の霊能者 [#ldfa7e50] -あんまり喋らない割に、残り役職者数の話題にはすぐでてくる -- -●判定を待ちかねる発言をする(占い師の真贋を見極めたいので) -- #comment(noname,nodate) ***初心者 [#c6a6482f] -人狼になったとき、最初は夜中あまり吠えない。慣れてくると吠えまくる。 -- -ささいな思い違いや打ち間違いを突っ込まれると、怪しくうろたえる。 -- -初心者の狂人は潜伏してしまう。が、かえってそれが混沌の原因になることもしばしば。 -- -●判定が出るとだれかれ構わず吊りたがる -- -とにかく生き残りに必死 -- -一見ステルスに見えるが、実は何を喋ったらいいのかわからず黙っているだけ。 -- -自分に白判定を出した占い師を盲信気味になる。 -- -よく喋る初心者は狂人にしか見えない。 -- -知ったかぶりをするが、破綻している -- - 霊能者だった場合、対抗が出るとものすごいアセる。 - 占い師のとき、CO速度がしばしば遅い。また、定石に沿わない占い先(対抗占い騙りや対抗の○、多票貰いなど)を選択した上、理由があやふや。 #comment(noname,nodate) ***熟練者 [#l95301c7] -やたらと吊り回数を気にする。 -- -長文の推理を貼る -- -初心者の思い違いや打ち間違いに乱舞する。 -- -無役村人の場合、能力者に間違われて噛まれると狂喜乱舞する -- -終盤まで生きている熟練者は人外。 -- -必ず投票理由を言う。 -- -ブラフをかます。 -- -RPをした上で笑いをとり、推理にも参加する。 -- -逼迫した状況にも関わらず、中の人推理で現実逃避をしている。 -- - 潜伏占いして叩かれる #comment(noname,nodate) |